チャオ、こんにちは。シチリア島に住むマッジオ(@m_a_g_g_i_o )です。
シチリア島旅行を計画したときに、あれはどうかな?これはどうなんだろう?と細かな気になる方もいるんじゃないかなと思います。
私は実際シチリア島に引っ越してから、家族や友達に「シチリア島ではこういうもの売ってる?」とか「交通手段は何があるの?日本と似たような感じ?」など、いろいろ質問を受けるようになりました。
というわけで、今回はよく家族や周りの日本人に聞かれるQ&Aを在住者の私が、ざっとまとめてみましたので、よかったらシチリア島に来る際、参考にしてみてくださいね!
もくじ
シチリア旅行基本のtips
とにかく営業時間に注意
これはお店だけでなく、観光名所にも言えます。私が2015年にパレルモにある黄金モザイク装飾で有名な「モンレアーレ」へ行ったとき、ちょうど長いお昼休みに当たってしまい、3時間くらい外で待ちぼうけた記憶があります。(あまりに有名な観光地なのでシチリア人夫も当然お昼休みなしで開いてると思っていたのでした。笑)
で、ほかにも注意したいのが、スーパーや雑貨ショップ、薬局、パン屋などのお店。大きな街だとあいているスーパーもあるのですが、小さい街だと13時くらいから徐々にお店が閉まって、16時頃まで長いお昼休みに入ります。
日本みたいに日中いつでも空いてると思ってると痛い目見るのがシチリア島です。なので、お店が閉まるお昼時間13時〜16時の間は、私たち日本人もレストランへ行ったりホテルで休んだりする時間に当てるとちょうどいいです。
ミネラルウォーターについて
シチリア島の水はかなりカルキが多く含まれています。なので、基本的に飲み水はスーパーなどで買うスタイルになります。外に水場があってもほとんど飲めないと思っていた方が良いです。
アパルトメントなどに何日か宿泊する場合は、まずはスーパーの場所を調べて水を買っておきましょう。夜になってお店が閉まってから水を買おうとすると、街の自動販売機になりますが割高です。あと、自動販売機の数も日本の様に多くないので、最悪見つからないなんてこともあります。
お金について
街には両替所がない場合もあります。ですが、畑の真ん中にある集落のような場所を覗いて、小さな街にもだいたいATMはあります。なので、キャッシングができるカードや、プリペイドカードを必ず用意していきましょう。
また、カードをこれから作るという場合はVISAかMasterのどちらかにすることをおすすめします。一部のATMではJCBも使えるのですが、私の見たところほとんどのお店でこのマークを見かけないからです
シチリア旅行Q&A
日用品はどこで買えるの?
日本から持ってくるのを忘れた物などは、ひととおりスーパーや日用品ストアで揃えることができます。例えばシャンプー、石けん、歯ブラシ、綿棒、化粧落としなど。
ただし下着などは、服を売っているお店へ行かないと手に入らない場合が多いです。服系は運良くのみの市に遭遇すれば、適当なのが安く手に入る場合もありますが、のみの市の商品はサイズがアバウトな場合もあるので、よく確かめて買いましょう。

移動は何がおすすめなの?
シチリア島周遊に一番楽なのはレンタカーですが、ここは南イタリア。運転の荒さは日本の比ではありません。わたしの住む街では半数の人がノーシートベルト、ウインカー出さない、煽り運転が日常茶飯事です。バイクもノーヘルなんてのはしょっちゅうみかけます。また煽り運転のクラクションも激しいので、そういうのが苦手な人は避けておくのが無難です。
レンタカーをとったら次におすすめなのはバス移動です。だいたいの有名な観光地へはバスで行くことができます。列車はカメの様なのろさなので、移動時間を大切にしたい観光客の方には、列車よりバスをおすすめします。
合わせて読みたい 「【手段別・都市別】在住者が教えるシチリア島へのアクセス方法」
赤ちゃん連れ旅行ってできる?
できないことはないですが、個人的にはちょっと大変そうだなあという印象です。赤ちゃんや小さな子供と一緒なら、できるだけレンタカー旅行がいいと思います。
イタリアって大人のトイレも日本のように充実してないんですね。トイレが汚かったり、便座が高すぎたりということもよくあります。なので、当然授乳できる場所やおむつ替えをできる場所もなかなかないです。
トイレの便座がないって本当?
これは残念ながら一部本当です。新しめのバルやレストランなど、便座があるお店もありますが、ないお店や施設は多いです。
じゃあそういう時どうするか?短期旅行なら、携帯用使い捨て便座シートを持って行くのも手です。わたしの場合は毎回そんなことも言ってられないので、備え付けのトイレットペーパーを敷きます。ただ、トイレットペーパーがない場合もあるので、必ずポケットティッシュを持ち歩いています。
せっかくのシチリア島旅行!楽しく過ごしたい
ガイドブックなどならそれなりの情報が載っていますが、生きた現地の情報というのは、やっぱり現地に住んでいないとわからない部分があります。そういったちょっと踏み込んだ情報を知りたいという人のために、今日はシチリア旅行TIPSとQ&Aというかたちで記事を書いてみました。
いまシチリア旅行を考えているひとのために、この情報が少しでも役にたちますように!
このページ、ちょいちょい更新していきたいと思いますので、何か質問があれば気軽にコメントしてくださいね。